12月8日になりました。
さて、昨日夜遅くまで食べ歩いていたのですが、さらに今日は、九州食べ歩きのハイライト、
私たちが大好きな「ミノリ・アン」に伺うことになっています。
こちらは農家レストランで、自然農法の自家製野菜をベースにした、「創作ベジタリアン料理」のお店です。
「お店」と言うか、自宅でやっているんですけれどね。
もう見ても楽しく、食べてもおいしい「あっと驚く」仕掛けの数々にはいつも脱帽です。
さて、今日はどんなものが出てくるか、超楽しみで〜〜す。



まず、到着すると、机の上にはすでに前菜が出迎えてくれました。
クリスマスらしい飾りで、綺麗ですね。

さて、最初は「ローフード」の前菜です。
野菜のカルパッチョ。
もうすでにここで遊びが・・・・

「?」と、竹炭で書いてある(食べても大丈夫なように)のはな〜〜〜に??
何か香りが漬けてあるけれど、当ててちょうだい・・・と言うことみたいです。
う===ん、難しいな〜〜〜・・・・
なんちゃって、
「ローズ」の香りが口いっぱいに広がりましたよ。


「ウエルカム・ドリンク」は、自家製ジンジャーエールです。
おいし〜〜〜!!

ついつい「おかわりっ」・・・してしまいました。


こちらは出汁を注いでいただくスープです。

おっ、ここでいきなり「スイーツ」が・・・・
実はこれもお遊びで、左から
「茶碗蒸し」、「塩味のカボチャのムース」、「さつま芋のモンブラン(塩味)」。
すべてオードブルです。
もうびっくり


野菜のフォンデュ。
色々な野菜や根菜を、暖かいたれにつけていただきます。
おいしいですよ〜〜〜これは。

なんじゃこれは・・・・と一瞬の驚き。

「塩釜」ですって。
中に、「大根」と「つくね芋」を入れ、塩と竹炭で固めたものを、オーブンで焼いた、いわば「塩蒸し焼き」のような料理です。
贅沢だな〜〜〜、これって。

なんか植木鉢が出てきましたが・・・・
これ、次の料理の「薬味」だって。
ルッコラがさしてあるんですよ。

そしてメインディッシュ。
ベジタリアン・ピザ
さて、メインディッシュの後はスイーツかと思いきや、


「海老フライにカレー」です。
・・・・・・・・・・・・
と思いきや、これが「デザート」だって。

だって、どう見ても「海老フライカレー」なんですけれど・・・・
なになに、さっきスイーツと間違うようなオードブル出したから、今度はその逆なんだって。

「海老フライ」の正体は、甘〜〜〜いさつま芋、その横のお餅かご飯のようなものは、実は「アイスクリーム」。
そして、塩味ではない「カレー」のルー。
以外に「カレー」の香りと、アイスってあうんですね。

こんな感じで、固めのアイスクリームを溶かしながらいただく、カレー風味のスイーツでした。
もう、ちょっと、驚かせないでよね。

やはりスイーツは、見た目にも「スイーツらしい」やつがいいな〜〜〜。
なんか最後にカレーって、変ですよ。
そうか

ここ「ミノリ・アン」のシェフ、みのりさんは「変人」だったんだよね、って、勝手に納得。
でも、今日は本当に楽しませていただきました。
そしておいしかったです。
今度は来年の4月には絶対食べに行きますからね。