一昨日の記事の続きです。
キッチンカンナでランチを食べた私たちは、買い物をして、

温泉に入って、
茄子にある穀物菜食のレストラン「
こと葉」へ向かいました。
この日はこと葉で、「キッチンカンナ」のスタッフと、宇都宮で土曜日だけ営業しているマクロのカフェ「クゥヌゥ」のスタッフなどと、「新年会」をやろうということになっていたからです。
そして、この日が「こと葉」のこの場所での最後の夜の営業になるんです。

と言うのも、実は「こと葉」は移転することになったんです。

この場所での営業は、1月31日までで、しかもこれから先はお昼のみの営業だそうです。
貴重な機会だったんですね。

さて、メンバーも揃ったことだし、みんなで「いただきま〜〜〜す。」


前菜4種盛りです。
写真下から時計周りで
「ブロッコリーと人参の2色テリーヌ」
「カボチャの揚げニヨッキ」
「大豆たんぱくとヤーコンの生春巻」
「おからと蓮根のつくね風」。
みんな手が込んでいて、とてもおいしいです。
うれしいな〜〜〜


「里芋、ネギ、レンズ豆のスープ」です。
写真写りは地味ですが、おいしいです。


「うるちキビ五目のロールキャベツ、豆乳スープかけ」です。
これ、かなり手が込んでいるし、とてもおいしいです。
豆乳のコクと風味、そしてほんのりとしたキャベツの甘さがうまくマッチしていて、唸るほど

の味でした。

メインのごはんは「コールスローとひじきの巻き寿司」です。
今度は「白菜」が巻いてある寿司がありますよ。
なかなかユニークでおいしかったです。

そして最後の楽しみのマクロ・スイーツ。
「焼きりんごのスパイスケーキ」です。
りんごの味とスパイスの相性がとてもよく、おいしいです。
あ〜〜〜、とっても満足

最後の最後にこんなにおいしく食べられて、本当に幸せでした。

なお、「こと葉」は、先ほども書きましたが、今月(1月)31日のお昼でこの場所での営業は終了します。
移転先は、この場所から車で5〜10分ほどの所になるそうで、今年の5月にはオープンしたいとのことでした。
「新生・こと葉」も楽しみですね。

でも、本当はすぐに新規オープンしてほしかったんだけれど・・・

でも、シェフの森さんも、ちょっとはお休みしたいでしょうから・・・・ね。
シェフの森さん、長い間お疲れ様でした。
そして、リニューアル・オープンを楽しみにしています。