昨日は川崎市の鷺沼に用事があって、日帰りで出かけました。
その用事の前に、「ランチ」をどこかで食べなきゃね〜〜、ということで、沿線の「三軒茶屋駅」から歩いて数分のところにある「三軒茶屋ワインとオーガニック野菜 85BAL Teppen」でランチをいただくことにしました。
実はこのお店のオーナーの舟木さんは、間もなく発売になる、タンボ・ロッジのマクロ・スイーツになくてはならない粗挽き米粉「こめっ粉40」の共同開発者なんですよ。
そんな縁もあって、出かけて見ると・・・・
そこでまた本当にびっくりする出会いがありました。
米粉100%でふわふわの食パンを開発した「Hiro-cafe」さんです。

ランチメニューはこの3種類。
実はオーナーの舟木さんがどうも「グルテン不耐症」だそうで、ランチメニューはグルテンフリーのメニューを提供しているそうですよ。
今回はこの中から、ベジメニューの「たっぷり野菜のスーパーフードサラダ」を頼みました。

米粉のパンが並んでいます。
これはランチに付けるグルテンなしの米粉パン。
細長いけれど、おいしそう!!。

この日のスープは「バターナッツカボチャのスープ」。
冷製で、とても美味しい!!。

メインの「スーパーフードサラダ」。
驚きの「てんこ盛り」!!!。
これ、野菜は全部オーガニックなんですよ。
こんなに大盛りなんて、太っ腹!!。
野菜大好きな私には、もうめちゃくちゃうれしい!!。

ランチについてくる「米粉パン」。
もちろんグルテンや小麦は使っていません。
なのにふわふわ。
相当開発に苦労したそうですが、そんな苦労のたまものをランチでいただけるのは実にありがたいです。

ところがここでさらに驚きの出会いが・・・・
ちょうどこのお店に来て、ランチを食べていた方の中に、米粉の研究をされている「Hiro-cafe」さんがいました。
お名前は聞いていたのですが、お会いするのは初めて。
さらにその日に持って来ていた、米粉100%で焼いたという、本当にふわっふわのパンを少し食べさせていただきました。
それが驚きのふわふわさ!!。
米粉100%でここまで出来るとは・・・・・
これは是非習いたい技術ですよ。
わたくし、頑張って身に付けますからね!!。
写真がそのふわふわ米粉パン。
ここまで来ると、食パンと変わりないですよ!!。

食後は「裏メニュー」を。
本当にメニューの裏に書いてあるのが笑えました。(^_-)-☆

私が頼んだのはこちら、「ココナッツショコラケーキ」。
どっしりとしていますが、噛み応えがあっておいしい!!。
これも米粉で出来ています。

支配人はこちら、「なめらか甘麹プリン」。
上の赤いのは、トマトのソースです。

このお店のオーナーでもあり、粗挽き米粉「こめっ粉40」の共同開発者でもある舟木さんと記念写真です。
いやぁ〜〜、おいしかったし、驚きの出会いがあり、すごく有意義なランチだったです。
ありがとうございます。

お店の入り口で、今度はスタッフの方と写真を撮りました。