朝起きて、タンボ・ロッジの通常の朝食を食べた後、9時半を少し回ったころから最終のスイーツ作りに入ります。
前回の超上級1回目の時は、「米粉のシュークリーム」でしたが、今回は生地を細長く絞り出し、「エクレア」にしてみました。
ベーキングパウダーも卵も使わない、しかも小麦粉も使わないスペシャルなマクロ・スイーツです。
生地が焼けました。
天板2枚で焼いたので、たったこれだけではありませんよ!!(笑)
1つは丸くして、シュー生地にしましたが、他は細長くして、エクレア生地にしてみました。
さて、お待ちかね、タンボ・ロッジ支配人作の賄食は、今日は「高キビのカレー」です。
おいしそ〜〜〜!!(笑)
ちょっとてっぺんのチョココーティングがお皿についてしまって、汚れてしまいましたが、「ベジ・エクレア」の完成です。
中は米粉のカスタードクリームと、豆腐のバニラクリームの2種類のクリームが挟んでありますので、とてもリッチに食べられます。
エクレアやシュークリームは、何でも使ってよいならば、本当に安くあちこちで売っていますよね。
しかし、このエクレアは、卵アレルギーや乳製品アレルギー、さらには小麦アレルギーの人も食べられる、スペシャルエクレアです。
しかも原材料はすべてオーガニック!!。
みんなでおいしくいただきました。
「エクレアなんて、久しぶり〜〜」という声も多数聞かれましたよ。
これにて4回すべての講座が終了しました。
今回卒業された方には、「修了証書」をお渡ししました。
今回も9名の方たちが巣立っていきました。
寂しいようでもあり、巣立った方たちの活躍が楽しみでもあります。
今回参加された皆様、辛抱強く4回のマニアックな講座について来てくれましたね。
本当にありがとうございます。
そしてお疲れさまでした。
子供達〜早く大きくなって!
ぜひ長く続けて下さい
子供が大きくなったら参加させて頂きます!
ダンボロッジさんの
ケーキ等はお宿に泊まらないと食べられないのでしょうか?
是非お子さんの手が離せるくらいになったらご参加してくださいね。時々やると思いますから。
ところで、タンボ・ロッジは宿泊した時の夕食の後に、記事でアップしているようなスイーツが付きますが、他では食べられないんですよ。