12月7日(水)、コーヒーの産地の「サレント」からアンデスの山を越えて、300q以上の距離をバスで移動してきた私たち。
「グアタぺ」の町に着いて宿を決め、夕食を食べるべく、町に繰り出しました。
ここはメデジンのような大都会ではないので、治安が比較的良い場所です。
しかも町全体で建物に装飾を施していて、とてもカラフルなのが名物になっているし、町の真ん前が湖で、リゾートっぽい雰囲気です。
標高は1920m、人口約4230人という小さい田舎の町なんですね。
だけど、お昼がバスが寄ったドライブインでのランチだったために、私と支配人は「マンゴージュース」しか飲んでいません。
お腹すいたー〜〜(笑)。
レストラン探しも兼ねて、町を散策しました。
町を走る3輪の「モトタクシー」。
コロンビアだけあって、かなり派手ないでたちです。
ライトがついていると、余計恰好良く見えるなぁ~~。
これ欲しいなぁ~~。(笑)
さすがにリゾートの町だけあって、色々と飾られていて綺麗です。
レストランもあちこちにありますよ。
この町は、家の壁や塀などを、立体的なアートで飾ることで有名です。
遊び心があって楽しいなぁ〜〜。
いつもの飾りにクリスマスが近いので、クリスマス飾りも追加され、余計綺麗です。
町のメイン通りは人通りも多く、賑わっていました。
家々がこんなにアートなんですよ。
湖のほとりにもクリスマスのイルミネーションが。
クリスマスの美しいイルミネーション。
渋滞の道を走るトラック(笑)。
ローソクも飾られていました。