今日はとても天気が良く、気温もうなぎのぼり。
しかしタンボ・ロッジ周辺は、標高820mの高原なので快適な涼しさです。
しかし今日はとても暑い所へ出かけました。
それはね、無農薬で肥料は植物性堆肥しか使わない、とってもおいしいブルーベリーを育てている「西山ブルーベリー園」へ、ブルーベリーを摘みに出かけたからです。
とても暑い日中にブルーベリー摘み・・・過酷な修行の様でした。
しかしこれで1年分のブルーベリーのジャム分プラスαを確保!!。
熱中症にならないように気おつけながらの収穫でした。
下界はとても暑いですねぇ。(笑)

タンボ・ロッジから車でおおよそ1時間20分、やって来ました「西山ブルーベリー園」。
今年は雨が多かった昨年よりも味が良く、酸味と甘さが強いものが多数だそうです。
でもこれ以上雨が降らないと、ブルーベリーの木にかなりのダメージになってしまい、枯れちゃったりするのもあるそうです。
それは大変!!。
雨が欲しいこの頃です。

ではさっそく収穫しましょう。
今日の目標は約8Kg。
頑張るぞ〜〜。


その前に味見だって。(笑)
食べる方に忙しい支配人。
(私も人のこと言えないけどね)

わたくしも収穫に熱中しました。
しかしちょっと支配人の方を見ると、またしても「つまみ食い」。(笑)
収穫量よりも食べる方が多いんじゃないのぉ〜〜??。

とか何とか言っている間に、およそ2時間半の暑さとの格闘の末、約8Kgを収穫!!。
目標達成です。
めちゃくちゃ汗かいたし暑かったです。
収穫後に軽量していただき、清算している間に、ブルーベリー園の主の金子さんに冷たい「甘酒の炭酸割り」をご馳走になりました。
とってもとってもおいしい!!!。
はぁ〜〜、生き返りました。
いやぁ〜〜、頑張った甲斐があったなぁ〜。
さて、明日はこれをジャムに加工です。
タンボ・ロッジに帰ったら「米飴」を仕込まなくっちゃ。